1年無料のキャンペーンをうまく使いたい
こんな悩みを解決する記事を書きました。
楽天モバイルを契約した後にキャンペーンもあり楽天ひかりにも契約を検討中の方は多いと思います。
楽天ひかりでは楽天モバイルの契約者に限りひかりの1年間、基本料金無料キャンペーンをやっていますが手順を間違えてしまうとせっかくの特典がもらえません。
また、せっかく楽天ひかりに乗り換えても今までよりも不便になってしまっては本末転倒なので注意点もしっかり見ましょう。
この記事を読み終えれば楽天ひかりに乗り換える手順が理解できますよ。
楽天ひかり乗り換え手順や注意点
他社から楽天ひかりに申し込む際は大きく分けて3つあります。
1 フレッツ光を利用
2 光コラボを利用
3 その他の光回線を利用
現在、お使いになっている回線によって申し込み方法の流れが変わるので必ず把握しておきましょう。
乗り換えの際に今お使いのひかりサービスの解約料金や乗り換えタイミングによっては一定期間Wi-Fiを使えなかったりがあるので注意しましょう。
楽天ひかり乗り換え手順
まずは楽天ひかりの公式ページにログインしましょう。

画像の一番下の楽天ひかりに申し込むをタップしましょう。


上記でも解説したようにお申し込みの流れが変わってきますのでお使いのインターネットサービスがどれなのか把握しておきましょう。

戸建てなのかマンションなのかを選択しましょう。
工事費用が違ったり月々の料金も変わります

同意して次に進みましょう。

名前
電話
住所
電話



戸建てやマンションで金額が変わりますが戸建てで20000円くらいです。
マンションやアパートは戸建てより割安です。
担当者に電話すると一括払いは対応していなく36回の分割のみでした
月々500円くらいです。

同意してお申し込み確定しましょう

夜間工事にも対応しているので仕事の都合上合わせられるのが便利ですが金額が多少変わるので注意しましょう。

結構忙しいみたいで2022年の6月17日に工事予定を見ると6月は空いた日がなくて7月も22・29・30の3日間しか空きがない状態でした。


工事の日にちが確定したら当日まで待機しておきましょう
申し込み予約をした際に現在使っているインターネットサービスを解約してしまうと楽天ひかりが開通するまで使えなくなってしまうので楽天ひかりが開通したのちに解約手続きを進めていきましょう。